無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

イオンディライトからイオンギフトカードが届きました 2024

イオンディライト(コード9787)からイオンギフトカードが届きました

 

企業概要

様々な施設の設備管理・清掃・警備・内装工事・資材調達・自動販売機設置を行う企業です

その企業の本業以外のこまごました業務を請け負う便利屋的な立ち位置で

日本のみならず中国をはじめアジア地域に営業展開しています

企業名に「イオン」とあるようにイオングループの会社で、売上の6割程度がイオン関連施設です

イオンのショッピングセンターでサムネのマークが付いた作業着で清掃されてるかたをよく見かけます

 

業績

顧客内シェア拡大や顧客新規開拓で売上増

セグメント別では全7事業で増収、5事業で増益

清掃が脱コロナで大きく減益

2024年2月期は前期比増収最終利益増となりました

今期は若干の増収営業増益の見込みです

 

優待内容

基準日  2月末

2月末日で100株以上を1年以上継続所有する株主に進呈

イオンギフトカード 2000円分

100~999株  1枚

1000~4999株  2枚

5000株~9999株  3枚

10000株以上  4枚

 

(参考  2024年5月28日の終値 3865円  年間配当予想 87円)

 

 

私は100株を1年以上保有しているのでイオンギフトカード2000円分1枚になります

 

古くから保有している銘柄の一つで毎年地道に成長しています

施設の様々な仕事を受けてるので、一つの企業内で業種の分散が出来てる状態になってます

なので好調な業務・不調な業務が平均化されて全体として手堅い業績をずっと続けています

 

前回から「100株以上を1年以上継続所有」の条件が追加されています

長期保有前提の元夜勤者にとっては何の問題もない条件で余裕でクリアです

 

信販系ギフトカードと同様、このカードには期限がありませんので

大きな買い物をする日まで貯め込んでおります

5年前にイオンバイクで自転車購入するときにまとめて使ったのが最初ですね

次使うのもイオンバイクで自転車になりそうな予感がします

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます