前澤化成工業(コード7925)からオンラインギフトが届きました
会社概要
上下水道管、バルブ、浄化槽、水処理システムの開発・製造・販売をしています
業績
価格改定や主力製品・重点販売品目の拡販で売り上げ確保
収益性改善施策功奏し
2025年第3四半期は前年同期比売上横ばい大幅増益となりました
通期も増収増益予想となっています
優待内容
基準日 6月末・12月末 年2回
オンラインギフト
300~499株 3000ポイント
500~799株 6000ポイント
800~999株 8000ポイント
1000~1999株 15000ポイント
2000~9999株 20000ポイント
10000~99999株 30000ポイント
100000株以上 50000ポイント
手持ちのポイント内で自由に組み合わせて選択可能
(参考 2025年2月25日の終値 1786円 年間配当予想 60円)
私は300株を保有してるので3000ポイントになります
3000ポイントありがとうございます
「プレミアム優待倶楽部」は優待実施企業それぞれのポイントを
WILLsCoinという共通ポイントに変換することで合算可能
私が保有している中で「プレミアム優待倶楽部」を実施しているのは
5262日本ヒューム、7925前澤化成工業、8869明和地所の3社
あとまだ貰ってませんが2984ヤマイチ・ユニハイムエステート
優待貰い始めてからの期間が2年未満だと手数料を取られますが
前澤化成工業はポイント貰い始めて2年以上経過してるので
手数料なしでWILLsCoinに変換可能
よって半年ごとに変換していれば都度有効期限が1年延長されるため実質無期限
永遠にポイント貯め続けることが可能になってます
優待新設時に様子見で300株買い、後々買い増しして1000株にしたらいいと思ってました
世の中そんなに上手くいくことは中々なくて
株価はずっと堅調でゆっくりながら確実に上昇
買い増しタイミングなぞ無いまま今日に至ってます
こういったこれまでの経験上、優待込み利回りの良い銘柄を見つけたら
予算の範囲内でではありますが、割の良い株数まで一気に買ってしまう方がいいと思ってます
なお3月決算銘柄なのに優待権利日が6月末と12月末と変則的になってる点は注意です
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます