我が家の冬の暖房といえばコタツ
エアコンもありますがこちらは夏専用で冬は使っておりません
そのコタツなんですが
2021~22年と22~23年の2シーズン出さなかったんですよ
なぜかというとコタツセッティングするのに部屋の掃除が必要で
それが非常に面倒に感じてやる気が起きず
掃除しない→コタツ出せないになってしまったから
暖房器具無しの2年間は毛布にくるまって寒さを凌いでおりました
で、さすがに3シーズン連続は避けねばと思い
一念発起して部屋の掃除~コタツセッティングまでやりました
昼食を挟むかたちで日中セコセコ動いてましたが
やると決めて動き始めるとこれが案外モチベーション続くもんで
3部屋一通りやったあと換気扇と照明(傘の部分)をわざわざ取り外して
風呂場まで持っていってマジックリンでゴシゴシ洗ってみたり
さらについでに古くなって暗くなりかけていた蛍光灯を交換したりと
部屋の清掃活動が一気に進んでしまいました
俺やればできるやん
キレイになったリビングにコタツをセッティング

敷き物は新品買ってきたのに3年寝かせるハメになったものです
早速コタツに入ると
電源入れてないのに暖かくて気持ちいい
気持ち良すぎて横になったらそのまま寝てしまいました
恐るべしコタツ
古今東西、『人をダメにする〇〇』みたいな商品
ずいぶん増えてますよね
コタツってそれらの元祖みたいなもんだと思うんです
小さい頃からコタツでヌクヌクと過ごすことが刷り込まれてるから
今になっても即落ちしてしまう
今シーズンは何回コタツで寝てしまうのか
カウントしてみてもいいかもしれません
ともあれ
冬に向けて準備完了
寒くても快適なおうち時間を過ごしていきましょう
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます