無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

春風を浴びながら明石海峡大橋を眺めてシーサイドを歩き、桜の開花を楽しむウォーク 朝日・五私鉄リレーウォーク

はい今年も始まりました 朝日・五私鉄リレーウォーク

関西私鉄5社と朝日新聞が共同でウォーキングイベントを開催しています

2025年1回目は阪神開催

明石・大蔵海岸公園から神戸・須磨海浜公園まで歩きます

 

 

4月6日 9時30分

 

9時15分頃  今回の参加者2260名

 

スタートは山陽大蔵谷駅徒歩7~8分の大蔵海岸公園

スポーツデポ近くの広場に3列で並びます

 

本日のコース  基本海岸沿いを東へ

 

地図と男性用尿漏れパッド貰ってスタート

尿漏れパッドは協賛企業リブドゥコーポレーションの試供品

参加者年寄りしかいないのでちょうどよいですね

 

見晴らし良し 気持ち良し
大蔵海岸海水浴場  ビーチバレーの練習やってました

 

ラ・ムーやら住宅展示場やらBBQ施設やら見ながら

海水浴場・海岸沿いを東へ

 

神戸特有の地形
舞子六神社

 

JR朝霧駅付近で大蔵海岸公園終了

しばらく国道2号・JR・山陽の3本線に沿って歩きます

 

JR舞子駅
巨大コンクリ塊
いいっすね

 

神戸市垂水区に入って明石海峡大橋と舞子公園

巨大建造物を間近に見られる場所なので観光客多数

 

海水浴場
クソデカモニュメント
三井アウトレットパークマリンピア神戸

 

海岸沿いを東へ 三井アウトレットパークマリンピア神戸

建て替えのため一時閉館していて昨年11月に再オープンしたそうです

 

海神社
左体育館

 

漁港と海神社(わたつみじんじゃ)通過して垂水スポーツガーデン

体育館・テニスコート・野球場などがあります

 

平磯緑地

 

垂水スポーツガーデンから平磯緑地

良い感じに桜が咲いてました

 

JR塩屋駅 山陽塩屋駅もあります
しばらく歩くだけ
須磨浦公園

 

JR・山陽塩屋からまた国道2号・JR・山陽の3本線しかない区間

東へ淡々と歩いて須磨区入り そして須磨浦公園

 

いいっすね
お花見日和

 

「敦盛桜」の由来は、須磨寺ともゆかりの深い平敦盛(たいらのあつもり)公から来ています。

敦盛公は平清盛の甥で「平家物語」に悲劇の美少年として描かれる人気の登場人物。

須磨寺は現在、敦盛公の菩提寺としても広く知られています。

大師餅本舗HPより

ということで桜の名所の公園は人だらけ

開花状況は9分~満開あたりかな(個人の感想です)

ゆっくり歩きながら桜を楽しんでました

 

JR須磨方面へ
須磨海岸
歩道がきっちり整備されていて歩きやすい
続き

 

JR線路沿いから地下道で海側へ出てJR須磨駅~須磨海岸~須磨海水浴場

整備されていてキレイ 歩道もあり歩きやすいです

 

ゴール受付  抽選会はハズレ

 

須磨海水浴場の東端 神戸須磨シーワールドがゴール

ゴール受付してもらってから最寄りのJR須磨海浜公園駅から帰りました

 

 

さて完走した感想ですが

ぬわああああああんつかれたもおおおおおおん

海岸沿い約13kmを3時間30分で踏破

いい天気で桜も見られて海辺の景色も堪能できて

気持ちよく歩けたと思います

次回は5月18日 南海開催です

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます