ホントにすいません
マメにウォーキングイベント参加してる一方で
ブログ書くのがなんだか面倒で報告貯まってます
ガッツリ書いていきます
4月27日 9時30分


スタートは阪急箕面駅前
そんなに広くない場所にかなりの人数の行列
違う場所にしたほうが良かったのでは



地図貰ってスタート
箕面山周辺は多くのハイキングコースがあり都度違う顔を見せてくれるので
何度来ても新鮮な気持ちで歩けます
今回は駅から近い、まだ店舗がちらほらある辺りから山道へ



序盤は急坂 焦らずマイペースで歩くと聖天展望台

展望台から続けて上り
府道43号をチラチラ見ながら歩きます

たぶん管理用の舗装路をさらに上り
序盤ほどきつくないので助かります


舗装路から一旦逸れて才ヶ原池
箕面市上下水道局浄水室が管理する非常用水源なのだそうです



コース復帰してさらに上り
こもれび展望台手前で下ると府道43号に出て箕面ビジターセンター
周辺の自然に関する展示多数 空調もあって休憩に最適

管理用の舗装路に復帰して上り 雲隣展望台
ここは違うコースで何度か来てます



展望台から急な下り~府道43号~また急な下りで
一気に箕面大滝へ
観光客多数 滝を見ながら休憩

滝から駅まではいつもの観光ルート
膝に負担がかからない程度の下りなので非常に快適





瀧安寺寄ってそのまま箕面駅 ゴールです
帰りは梅田にて昼食
ケーツーカレーハウスのメガ盛りカレー
20分で完食して帰りました
さて完走した感想ですが
ぬわああああああん気持ちの良い疲れええええええ
約9kmを2時間45分で踏破
今回のコースは9割舗装路で、序盤の急な上りを越えてしまえば楽でした
毎回こんなコースだったらいいのに
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます