無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

境川せせらぎ緑道から新幹線公園・若園公園バラ園 阪急ハイキング

ウォーキングイベント報告続きます

今回も阪急ハイキング

摂津~茨城界隈を歩きます

この日は昼前から雨の予報で傘持ちながらの歩きとなりました

本降りにならなければいいのですが

 

 

5月9日 9時30分

 

小川に沿って待機
本日のコース 大まかに南~北東~北

 

スタートは阪急摂津市駅そばの境川せせらぎ緑道

街中の遊歩道ですね

ここに一直線に並んでスタートを待ちます

 

大正川河川敷
上流向いて撮影

 

地図貰ってスタート

緑道を少し歩いて大正川

河川敷に降りて安威川合流方向へ

GWこどもの日に合わせて1000匹の鯉のぼりが泳いでます

 

摂津市役所  きっちり整備された花壇も
鶴野橋  大阪モノレール・中央環状線・近畿自動車道が並走
新幹線公園  桜の名所でもある
アップで  中に入れる日もあるらしい
アップで

 

摂津市役所裏から鶴野橋渡って安威川左岸 新幹線公園

0系新幹線とEF15型電気機関車を展示しています

 

こういう施設が連続してる

 

JR貨物ヤードを見ながらしばらく川沿いを上流方向

廃棄物処理施設が多いです

 

宮鳥橋  再び茨木市入り
写真撮ってますが既に道間違えてます

 

宮鳥橋渡って倉庫群や大阪府食品流通センター見ながら北上

茨木の住宅街に入りますがここで道を間違える

方向は合ってるので後々復帰できました

 

若園公園 南側から入る 奥にバラ園
周囲の道沿いにバラ多数
ピンク系
すばらしい
もういっちょ

 

テニスコートや多目的グラウンドがある若園公園

本日のメイン バラ園

時期ばっちりだったようで色とりどりのバラが咲いてました

 

水尾公園手前に伯光神社の楠の大樹
水尾公園  グラウンドと憩いの広場が半々かな

 

住宅街の水尾地区を北へ 水尾公園

ここでは特に休憩などせず通過

 

元茨木川緑地(桜通り)
緑道  歩きやすい

 

元茨木緑地を北上

このあたりからパラパラ雨が降ってきたので傘装備

 

左おにクル(文化・子育て支援施設) 右茨木市役所
茨木神社  改修したてかな ピカピカです

 

茨木市役所など公共施設が集まる地区

その横に茨木神社

 

阪急本通商店街 駅前まで続く 屋根付き助かる
アーケード内  やっぱり駅側のほうが賑わってる

 

神社から東すぐに阪急本通商店街

アーケードを通って阪急茨木市駅なんですが

直前のガストで昼食

 

阪急茨木市駅西側
ゴール受付

 

茨木市駅北側改札前の広場がゴール

受付後は梅田に用事があったのでそのまま大阪市内へ行きました

 

 

さて完走した感想ですが

ぬわああああああん疲れない

約10kmを昼食込み3時間20分で踏破

半分以上緑地帯で信号なし車なしで歩けて楽でした

あと天気が終盤まで保ってくれたのが助かったかな

次の阪急開催は芦屋です

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます