無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

秋晴の嵯峨野めぐり 千代の古道から広沢池・嵐山公園

はい今回は京都は嵐山周辺歩いてきました

京都久しぶりですね

調べたら4月の阪急京阪共催 長岡京~山崎~背割堤~石清水八幡宮以来でした

どんな感じだったのでしょうか

 

 

10月5日 9時30分

 

今回の参加者655名

 

スタートは阪急松尾大社駅すぐの桂川河川敷

今にも雨が降りそうな空模様で傘必須

無論しっかり持参しております

 

最序盤は草むら
サッカーや持久走やってました

 

地図貰ってスタート

まずは渡月橋へ右岸を上流方向へ

川を見ながらのんびりと

 

嵐山駅からの人の流れも少な目
渡月橋

 

渡月橋南側の砂利が多い中之島地区

日曜日の10時前 そこまで混んでる感じはしません

 

三条通  歩けば京阪三条まで行ける(当たり前)
ここで桂川とお別れ  左奥へ
交差点すぐ  この先参道
車折神社
芸能神社

 

渡月橋渡って三条通を東へ

橋から約1kmくらい 京都信用金庫がある交差点を北へ

車折神社

芸能の神様ということで芸能人・芸能事務所・TV局・TV番組の名前が書かれた赤い奴がずらっと並んでました

 

JR高架
普通に住宅街
丸太町通  広沢南野町
広沢池  曇りもアリか

 

神社出てしばらく住宅街

嵐電・JR線路通過して北 丸太町通通過して広沢池

観月の名所として有名です

 

ここすき
稲刈り終了  稲穂干してました

 

ここから大覚寺までは田園風景

そこそこの市街地から突然景色が変化するのが面白いです

 

大沢池入口  有料
清滝道  昨年8月ここ来ましたね
清凉寺  大きい

 

大覚寺から送り火の鳥居形見て清凉寺

この辺から外国人観光客が増えてくる

 

踏切渡る前くらい  この辺から混雑してくる
野宮神社  混みすぎぃ
メインストリートに出る方向  わんさか  竹林に日本らしさを感じるのかな

 

清凉寺出てトロッコ嵐山駅~嵐山公園方向を目指すルートですがオリチャー発動で南へ

竹林を抜けて野宮神社 縁結びがメイン

個人的にそこまで有名ではない神社だと思ってますがなんのなんの

観光客で溢れかえってます

各線の駅から近いとか、周辺の「竹林の小径」の一部で回りやすいとか

色々要因がありそうですね

 

インバウンドすげーなぁ
嵐電嵐山駅

 

嵐電嵐山駅があるメインストリートを南へ

野宮神社出たあたりからまともに雨降ってきたので傘差してます

12時前 時間も時間なので観光客だらけ

 

阪急嵐山駅  傘差しながらだったのでここまでの写真撮れてません
ゴール受付  お疲れさまでした

 

渡月橋渡って中之島地区~阪急嵐山駅でゴールです

 

 

さて完走した感想ですが

ぬわああああああんそんなに疲れない

ショートカットしたのでおそらく9km程度を2時間20分で踏破

河川敷~市街地で坂無し

歩きやすいコースで早めにゴールできました

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます