無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

中央倉庫からクオカードが届きました 2025

中央倉庫(コード9319)からおこめ券が届きました

 

会社概要

倉庫・物流業大手です

国内倉庫業、運送業、国際貨物取扱業が主な業務で、国際貨物取扱の拡大に力を入れてます

 

業績

国内物流事業は倉庫が貨物保管残高および出庫高伸びる一方

運輸は取扱高減でトータルではほぼ横ばい

国際貨物事業は輸出が伸びる

人件費や業務委託費の増加を吸収できず

2026年3月期第1四半期は前年同期比増収営業減益

営業外の受取配当金が大幅増加で経常以下は増益となりました

通期では増銃増益予想となっています

 

優待内容

基準日  3月末・9月末 年2回

クオカード

基準日  9月末…① 3月末…②

300~999株  ①1000円分  ②2000円分

1000~4999株  ①2000円分  ②3000円分

5000株以上  ①5000円分  ②5000円分

 

(参考 2025年9月3日の終値 1432円  年間配当予想 38円)

 

 

私は300株保有しているのでクオカード2000円分になります

 

今回より優待内容が変更になっています

最低獲得株数を300株に引き上げており

旧内容にて最低限だった100株ホルダーにとっては改悪となる内容

私も100株ホルダーでしたが、低PBRでまあまあの配当利回り

まだまだ割安だったのでこの発表直後に300株まで買い増ししております

 

元夜勤者的にこういう発表があった場合

配当+優待の利回り良好であれば権利日直前まで引っ張らず

即買いすると決めています

後回しにすると株価が上がってることが多いからです

お得だと判断したらすぐ行動するのがチャンスを逃さないコツです

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます