えー、タイトルの通りです
かねてから米国債券ETFであるEDVで枠全部埋めると言っておりました
年明け早々に約145万円分購入
そして残り約95万円分をこの数日で買い切りました
↑ドルベース表示
↑円換算表示
画像の上のほう 「EDV NISA」となってるのが今年の分
下のほう 「EDV 旧NISA」となってるのが昨年のNISA枠120万の分です
旧NISAのほうがドルでの取得単価がだいぶ高いですが
円換算するとさほど差が無くなるんですよね
債券なので金利が上がると価格が下がりますが同時に円安になります
逆に金利が下がると価格が上がりますが円高になります
日本の金利がゼロ近辺でほぼ動かないうちは
米国金利の高い低いがそのまま円安・円高に反映されやすい状態が続きます
なのでどこで買っても円換算するとあんまり変化がない
だったらドルベースで安い時に買った方がドルでの利回りが高くなるので
そういう時期を狙って買いを入れるのがいいと私は判断してます
じゃあいくら金利が付くのかと言いますと
昨年実績で1株あたり2.8749ドル
今年のNISA枠だと取得単価77.45ドルなので
利回り3.7119%
格付けの高い米国債で金利3.7119%付くのなら、まあいいんじゃないでしょうか
あともう一つ儲かるかもしれない点
〇〇ショック到来で超不景気になったら
FRBは金利おもいっきり下げるでしょう
そうなるとEDVは急騰
株式の下落分をカバーしてくれます
実際2020年3月のコロナショックでは
金利急低下で単価180ドルまで上昇しています
現在おおよそ75ドルなので2.4倍になる計算
円換算でも当時100円/ドルで18000円
現在151円/ドルなので11325円
1.589倍になります
私はこの先コロナショックのような状況になったら
EDVを売り、円転せずドルで安くなった米国株を買おうと思ってます
正直そんな状況にはなってほしくないですが
一方EDVのリスクはさらなる金利上昇
FRBが今後さらに6%7%と金利を上げていくと大きく値下がりしますが
この先2~3年の金利見通しは下げていく方向なので
この間に限ればリスク小だと思ってます
そんな感じで240万円分の投資実行しましたという報告でした
え、「積立投資枠の120万は使わないのか」って?
すいません 積立で資産形成する時期はとうに過ぎたと思ってるのと
単純に手持ち現金が少ないのと
少ない現金は配当利回り重視で使っていきたいと思ってる
以上の理由から積立投資枠を利用する予定はありません
積立なら既にiDeCoでやってますしね
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます