無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

今年3件目のTOB 上場来高値でEXITありがとうございます

内外トランスライン<9384.T>はこの日の取引終了後、投資会社のIAパートナーズから完全子会社化を目的としたTOBを受けたことを明らかにした。

TOB価格は1株4065円。

公開買い付け者は、IAパートナーズが投資助言・サービス提供などを行うファンドの傘下に、今回のTOBを通じた株式取得を主な目的として設立されたIAPF2。

買い付け予定数は770万6871株(下限443万600株、上限設定なし)、買い付け期間は3月10日から4月21日まで。

TOB成立後に内外トランス株は上場廃止となる予定で、これを受けて東京証券取引所は7日付で同社株を監理銘柄(確認中)に指定した。

SBI証券ニュースより

 

はいまたまた保有銘柄からTOB案件来ました

 

対象は内外トランスライン(コード9384)

独立系の国際海上輸出混載首位

荷主と空いてる海上コンテナをマッチングさせる感じですかね

最近は子会社で航空輸送も扱ってます

 

業績はコロナ禍の特需一服で巡航速度に戻りつつあるところ

でも決してダメダメというわけではなく

コロナ前比較でしっかり業績伸ばしてます

 

TOB価格は4065円

7日終値2504円なので順当にいけば

3営業日後12日に4065円付近で寄り付くと思われ

そうなった場合上場来高値大幅更新

有終の美を飾って上場廃止となります

 

この銘柄は2012年からの付き合いで私のPF内では古参の部類

大阪の会社でもあり昔は何度か株主総会出席してました(お土産貰えたしね)

10年以上保有してると愛着湧きますよね

加えてそこそこの配当とカタログギフトの優待もあって

あんまり手放したくないってのが正直なところさんなんですが

決まってしまったものは仕方ありません

4065円付近で売却します

 

さて問題なのがこのあと

売却することで先のイオンディライトと合わせて26000円ほど年間配当金が減るわけで

これの埋め合わせをしなければなりません

2件分 税引き後120万程度の現金が手元に来るのはいいんですが

今買いたい銘柄がないんですよね

いや正確には26000円を埋めるほど大量には買えないっていうのが正しいか

低位株で100株保有したら十分 1000も2000も買わなくていい銘柄なら

いくつかピックアップしてるんですけどね

また、人気無さ過ぎて超高配当銘柄と化したリートという手もあるんですが

個別株の穴は個別株で埋めるってのが方針なので今回はパス

結局すぐには埋められない 時間かけて良さげな銘柄を加えていくしかなさそうです

 

 

ともあれまずはTOB価格に迫るであろう12日を静かに待つとしましょうか

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます