無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

早くインフレ思考に切り替えましょう

ここのところ思う事

 

日本人のステレオタイプな思考

  • 横並び大好きみんな一緒大好き
  • 現状維持大好きリスク取らない
  • 出る杭は打つ

 

異論は認めます

私はこんな感じだと思っています

 

この思考ってデフレ環境ならそんなにデメリットがない

むしろ若干メリットあるかもしれないですが

インフレ環境だとデメリットしかないわけですよ

察しの良い人なら一発で見抜けてると思いますが解説すると

まずインフレ環境下で現状維持してると毎年毎年自動的にインフレ分だけ沈んでいくわけです

最低でもインフレ分は自力で這い上がらなければならない

そんな中、周りも現状維持なのでみんな一緒だと安心してる

実際は何も安心では無くてみんな仲良く沈んでいくだけなんですけどね

でもって自力で這い上がってる人、インフレ沼から脱してる人には「アイツだけ一歩先んじてズルい」と言って叩く

一歩先行くことはズルくもなんともないのですが、まあ嫉妬ですよね

 

あ、3つ目の件について

金持ちだとかモテるだとかいい思い(?)をしてる人に対して

羨ましいと思うのは万国共通

問題はそこからで、「私もあの人みたいになりたい」って上を目指すのではなく

「なんとかアイツを引きずり下ろせないか」「アイツに不幸が訪れないか」と

とんでもなく後ろ向き妬み嫉妬思考になるのが日本人だなと

ぶっちゃけ私も世間一般から相当逸脱した出る杭なわけで

「私が不幸になれ」と思う人もいるかもしれません

 

話が逸れました

結局のところ、インフレ時は先に挙げた3つの逆をやりましょうってこと

  • 横並びから脱する みんな一緒じゃなくていい
  • 現状を変える 自ら動く変化するリスクをとる
  • あえて出る杭になる むしろ出る杭にならないと生き残れない 周りの嫉妬なぞ気にするな

現状維持って要は動かなければいいってことで楽ですよね

でもインフレ時は汗を出し知恵を出し金を出して動く

楽じゃない リスクも取るので心身ともに疲れます

しんどいですけどやらなきゃ生き残れないのでやるしかないです

 

早くデフレ思考から脱却しましょう

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます