- 2022年4月20日
還付金おろしてきたけど手間がかかるようになった
昨日、日本株の配当から源泉徴収された所得税の還付金をおろしてきました 還付金自体は3月下旬に振込み完了してましたが 特別急いで手にする理由もなかったため放置 今になって「あ […]
昨日、日本株の配当から源泉徴収された所得税の還付金をおろしてきました 還付金自体は3月下旬に振込み完了してましたが 特別急いで手にする理由もなかったため放置 今になって「あ […]
2月も中旬になりました この時期に始まるイベントといったら そう、確定申告 ある程度の手間はかかりますが 取られ過ぎた所得税が還ってくるのですから 確定申告しない訳にはいきませんよね & […]
ここ1週間~2週間、「逃げ切り計算機」というワード検索でこのブログにたどり着く人が多いようです 今の収入・支出・保有資産で将来大丈夫なのか 皆さん気になってるという証拠ですね おさらいに […]
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の案内が届きました やったぜ。 単純に嬉しい やっぱ住民税非課税世帯は最高やで 前回同様、この10万は貯 […]
先日郵便貯金から現金を払戻ししようと郵便局へ行ってきました 郵便局のATMコーナー近くに、「ゆうちょ料金新設・改定のお知らせ」なるビラが置いてあったので 一枚貰って読んでみたところ 20 […]
インターネットセッキュリティのノートンからセキュリティソフト自動延長のお知らせがメールで来ました 事前に自動延長の設定をしておけば有効期限が来た時点でクレジットカードから代金が引き落とさ […]
入居者保険継続手続きの案内が届きました 2000年の3月に今のアパートに引っ越してきました 以来この保険に加入しており、2年に一度保険料をきっちり支払っています   […]
GoTo再開、1月中旬以降で調整 上限1万3千円に引き下げ検討 https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c4e22c95475109a28e9a524e31e89c38 […]
18歳以下に10万円相当給付で与党合意 自民「年収960万円以下」主張 https://news.yahoo.co.jp/articles/c832dfdcbd2b1ee91a9422275c1162 […]
令和3年度の国民健康保険料決定通知書が届きました 国民健康保険料の計算には3つの区分・3つの割り当てがあります 区分についてはそれぞれの名前に対しての支払いだということです […]