無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

阪神甲子園球場100周年記念 高校野球の歴史を探る!鳴尾球場跡・甲子園歴史館を巡るウォーキング 朝日・五私鉄リレーウォーク

はい今回は朝日・五私鉄リレーウォーク2024の3回目

阪神・朝日新聞担当回です

今までは五私鉄と朝日新聞で計6回だったのですが今年は阪神と合体で5回

甲子園・高校野球・タイガースがからむなら阪神さんと一緒にしてしまえってことですかね

 

 

6月2日9時30分

 

9時10分くらい 30分には9列できてました
本日のコース 大塚製薬からイオンウォータープレゼント

 

スタートは阪神香櫨園(こうろえん)駅徒歩5分の森具公園

小さい公園にスタート待機列が何本も出来上がる

流石五私鉄合同だなぁと感心してしまいます

 

国道2号
西宮神社  折角なんでお参り

 

地図貰ってスタート

国道2号に出て東 夙川渡ってから阪神西宮駅方向に歩いて西宮神社

4月の阪急阪神共催ウォーキングで来ましたね

 

戎前交差点  歩道橋から
白鹿クラシックス 直営店ですね
明治の酒蔵 酒ミュージアム
よく見るやつ
人形があるとわかりやすい

 

阪神高速・国道43号を渡って南

白鹿クラシックスと明治の酒蔵 酒ミュージアム

200円で試飲やってましたがスタートしてまだ間もないということでスルー

道中のおやつに揚げせんべい1枚購入

酒ミュージアムはどこの酒蔵もやってる昔ながらの酒造りの道具展示でした

 

海へ向かう
御前浜公園

 

南へ歩いて御前浜公園 海辺を眺めながら休憩

 

御前浜橋
西宮浜上陸
BBQ会場
人工芝グラウンド  この日はラグビーやってました

 

御前浜橋渡って埋立地の西宮浜入り

西宮浜総合公園を縦断 そして早めの昼食

 

西宮浜1丁目交差点
西宮港大橋  すげー高い
橋から  今から向かう甲子園浜方向
沖地区のほう
浜地区のほう

 

阪神高速湾岸線に沿って東へ

西宮港大橋渡って甲子園浜

甲子園浜海浜公園沖地区から橋渡って浜地区へ

 

海岸歩く
鳴尾浜公園
モニュメント

 

海岸線をまっすぐ歩いて鳴尾球場跡

甲子園に移る前、6回高校野球が開催された場所です

今は公園と様々なスポーツが楽しめる場所になってます

 

住宅街直進
阪神甲子園球場

 

住宅地を北上 阪神甲子園球場

球場外周18号門付近がゴールです

 

甲子園歴史館  甲子園プラス2階と球場の2つのエリアに分かれてます
目の前に広がるグラウンド
帰りは阪神甲子園駅

 

ゴール受付後、甲子園歴史館に入館(100円引きの800円)

阪神タイガース・高校野球・甲子園ボウルの歴史や展示物満載

写真撮影OKですが一部を除きネットへのアップは禁止です

一番良かったのはバックスクリーンの真下に出てこれること

球場一望の展望スペースは入館料以上の価値ありますよ(ネット掲載OK)

 

 

さて完走した感想ですが

ぬわああああああんほどほどに疲れたもおおおおおおん

約11kmを3時間25分で踏破

こまめに休憩入れたので時間かかりましたが

疲れをためずバテずに歩き切りました

次回は10月 近鉄開催です

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます