無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております
CATEGORY

投資一般

  • 2021年5月13日

開示情報を閲覧して情報強者になろう

桐谷さんってご存知でしょうか 株主優待実施銘柄を多数保有し、優待だけで生活をしている人です 日々優待を消費するためにママチャリで走り回っている姿が有名ですが 先日、その桐谷さんのインタビュー動画をまと […]

  • 2021年5月6日

元夜勤者の貯蓄と投資履歴

ネタが無い時は自分の事をさらして行くスタイル     元夜勤者がどう貯蓄してきたのか、年々いくらくらい積み上げていったのか 晒したいと思います こんな奴もいるんやな~くらいの感覚で […]

  • 2021年4月16日

さようなら 長い付き合いでした

昨日、クリエイト・レストランツHD(コード3387)の持ち株9000株を全て売りました クリレスHDはしゃぶ菜、磯丸水産、鳥良商店、かごの屋、つけめんTETSUなどを展開する大手外食企業です &nbs […]

  • 2021年4月14日

バリュー株の時代 もう終わり?

3月中旬に発表された、日銀の「もう日経平均ETF買いません」宣言から 日本株への資金流入先が日経平均採用の値がさ・ハイテクのグロース株から地味なバリュー株へ 変わったのではないかということを以前書きま […]

  • 2021年3月28日

上げ下げ激しいジェットコースター相場

日銀金融政策決定会合を挟むこの2週間の日本株の値動きが激しすぎて 脳から気持ちいい汁が出まくってます(完全に投資中毒です)     15日の週はバリュー株が絶好調で私のポートフォリ […]

  • 2021年3月22日

恩株を作るという考え方

恩株(おんかぶ)という言葉を御存じでしょうか   ズバリ答えを言うと、「コストゼロ円の株式」のことです 「え、コストゼロってどういう事やねん?ストロングゼロの親戚か?」という方に解説します […]

  • 2021年3月20日

バリュー株の時代キター

先日、「バリュー株の逆襲」という題で 日本株の物色対象がグロース株からバリュー株に移ったのではないか?という話を書きました ただ実際のところ私の持ち株の中での話なので、信憑性はどうなの?というレベルで […]

  • 2021年3月17日

バリュー株の逆襲

コロナ禍で映画以外の外出がしづらい中 日中はアズールレーンというスマホゲーをポチポチしながらYoutubeやニコ動を見たり SBI証券にログインして自身の持ち株が上がったり下がったりするのを眺めたりし […]

  • 2021年3月16日

投資の参考書(無料)

みなさんは投資の勉強・研究はどうしてますか 四季報を読むとか一つの銘柄を徹底的に掘り下げるとか セミナーを受けてみたりあるいは投資系Youtuberの動画を見たり 色々だと思います   私も […]