- 2023年2月15日
新NISAで積み立てもやってみようと思った(小並感)
小ネタです 13日夜、SBI証券主催の生配信オンラインセミナーを見てました 内容は2024年から始まる新しいNISAについて 新しいNISA制度の内容について […]
小ネタです 13日夜、SBI証券主催の生配信オンラインセミナーを見てました 内容は2024年から始まる新しいNISAについて 新しいNISA制度の内容について […]
りそなHDの株主向けセミナーに当選しました 中間決算の書類と同封だったと思います 申込用紙を送付しておいたら当たっちゃいました 倍率何倍くらいだったんでしょうかね &nbs […]
兼松エレクトロニクス(コード8096)が、筆頭株主の兼松(コード8020)にTOBされることになりました 兼松エレクトロニクスはいわゆるITベンダーで 企業のシステム開発、 […]
昨年末に今年の一般NISA枠でバンガード・超長期米国債ETF(コードEDV)を 4~5回に分けて買っていくという話をしました 記事はこちら→「現行制度最終の一般NISA枠をいつも通り速攻で使っていく」 […]
明和地所<8869.T>が急騰。一時72円高の784円を付け、12月19日の昨年来高値717円を大きく更新した。 16日午後2時、23年3月期の期末一括配当予想を増額すると発表、材料視され […]
[東京 13日 ロイター] – 三井物産<8031.T>は13日、同社が100%出資する合同会社がりらいあコミュニケーションズ<4708.T>に対して 1株1465 […]
小ネタです 昨日、2022年の収支決算ということで 収入・支出を上げました その中で収入のほう 税引き後配当金2022403円 これ、税引き前だと251109 […]
※学者でもアナリストでもない、只の一般人が語ります。間に受けないでください。 さてタイトルの通りなんですが その前に、昨年も年初に「2022年はどうなるか」と、無い頭使って […]
2023年で10年目になるNISA制度 元夜勤者は初回2014年から一貫して外国株を枠一杯まで買って放置しております さらに買うのは新規枠ができてすぐの年末年始 株式受け取り日が年明けであればいいので […]
[東京 22日 ロイター] – ノジマ<7419.T>は22日、伊藤忠商事<8001.T>の子会社コネクシオ<9422.T>株の株式公開買付け(TOB) […]