昨日は権利落ち日
3月決算銘柄の中間配当と9月決算銘柄の期末配当の権利が確定する日でした
日本株の配当って大体が権利日から3ヶ月後に振り込まれますよね
今回なら11月の終わりから12月中に振り込まれます
よって今回が本年度の配当収入額が決まる日ということになるわけです
じゃあ今回の権利落ちでいくら配当金確定したのか
普通はそんなものどこにも載ってないのですが
SBI証券だとわかるんですよ なぜか
どこで見るのかというと
「My資産」というページの国内株式(現物)の「前日比」の数値と
自分のポートフォリオのページの最後にある合計の「前日比」の数値
同じものを指してるはずの2つが権利落ち日に限ってなぜか違うんですよね
なぜそうなってるのかわかりませんが
この差額が自分のポートフォリオでの権利落ち額=配当額になってるんですよ
SBI証券使ってる人は次回の権利落ち日に確認してみてください
で、そこから導き出された配当金額は、約61万円(税引き前)
おお、増えましたね
12月までに増配・減配などの発表がいくつか出るので
そのままの額が12月に入るわけではありませんが
そう大きくズレることもないでしょうから
61万手に入るとみていいでしょう
そして2022年通しでの配当金額は、税引き前で240万円届くか届かないかという水準になりそうです
おお、こちらも増えましたね
アーリーリタイア初年度の2019年が154万 2021年が201万ですから
順調に増えてるといっていいでしょう
「2021年の収支決算」を見てもらえばわかりますが
年間の総支出が190万強で収まってるので
年間配当額が税引き後で200万に届くと、生活費を100%配当金で賄ってることになります
税引き前でいえば250万 あと一息
これは是非とも来年中に達成させたいなぁということで
今後も暴落チャンスがあればちょっとずつ銘柄増やしていきますよ
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます