おととい9月27日は権利落ち日でした
3月決算銘柄の中間配当と9月決算銘柄の期末配当を貰えることが確定する日で
11月下旬から12月にかけて証券口座に振り込まれます
つまり、10月以降の権利分は来年1月に回ることになり
今年中に貰える配当はこの日で決まってしまうということです
で昨年、一昨年も書きましたが
SBI証券ではなぜか権利落ちした配当金額が分かるんですよ
詳しくは一昨年の記事を見て欲しいのですが
元夜勤者は毎月末の権利落ち日には
この方法でその月その月の権利落ち金額を確認して記録しております
一昨年の記事はこちら→『【配当金】今年の配当収入額がおおよそ決まりました』
さてさて、今年の9月末権利落ち金額はというと・・・
870450円でした
一昨年が約61万円、昨年が76万
順調に増えていて大変よろしいですね
新規購入と既存保有銘柄の増配
配当を昨年比で増やすには2通りの方法があるわけですが
手元現金が減ってきており思い切った新規購入ができない状態が続いてるので
新規購入が貢献してる部分はそんなにない
大半は企業努力の結果である増配によるものです
そして2024年年間配当金額(税引き前)は
ざっと340万円になりそうです
今年については上半期が好調で、昨年比で大幅超過
個人的に大喜びしてましたが
下期入って7月8月そしてほぼ出揃った9月と
昨年比マイナスの月が続いて増加幅縮小しております
これは6月に中国株売却したので7月以降の権利分が消滅したこと
それと昨年はあった一撃数万円という外国株の配当が
今年いくつか無かったこと
このあたりが昨年比マイナスの原因になっています
配当出す・出さないに関しては、日本と違って外国株って中々に不安定なんですね
外国株がある程度のウェイト担ってる元夜勤者のPFでは
この不安定さがまあまあ影響してくるわけです
それを加味して10月~12月残り3か月で貰えそうな配当金額を見込むと340万
昨年実績310万なのでプラス30万
ここ数年の目標を年間プラス5%としておりまして
それはクリアしてるのでヨシッ!!です
配当金を貰う という視点からいうと
もう10月から2025年が始まってると言っていいでしょう
年間プラス5%を達成できるよう新NISA成長投資枠と特定口座でボチボチ新規購入しつつ
保有企業ががっつり増配してくれるよう祈っております
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます