無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

確定申告書類作成中

はい この時期恒例

令和6年度分の確定申告提出書類、シコシコ作っております

 

いつも通り国税庁HPの確定申告書等作成コーナーというページで作るのですが

作る前にweb いわゆるe-Taxで提出か、書面作って提出か聞かれるんですよ

で、私はいつも税務署持ち込みなので書面作って提出のほうポチると

e-Taxのほうがお得だからこっちにしましょう とか

なぜe-Taxにしないのかアンケート取られたり とか

やたらe-Tax推しをしてくる

 

いやいや私は引きこもり防止のため、少しでも出かける用事を作るために

書面作って提出してるんです

税務署そんな遠くないし電車賃もワンコインで足りるし

そこまでコストはかからない

7割e-Taxになってるそうですが

私は手渡し続けますよ

 

さて肝心の書類作成のほう

前回から配当金絡みの事を書かずに済むようになって

国民年金とか健康保険とかiDeCoの支払い 控除の部分のみの記入になってます

簡単ですね

毎度言ってますが住民税非課税世帯認定のための確定申告です

 

ただ今回はイレギュラーで収入が一つ

CFDという投資?商品?取引?を昨年6月~7月やってまして

利益が約33万円出たのでそれの申告

33万なら住民税非課税の範囲内ですし、国民健康保険料の7割減免の範囲内(一人暮らしなら43万)でもあるので

申告してもしなくても結果は同じなんですが

申告しないってのはやはりダメだと思ってるのできっちり申告します

ちなみにCFDはそれ以降やってません

簡単に言うと日経平均とかダウとか指数が上がるか下がるかを賭けるものなんですが

一度ポジション取るとその後ずっと指数が気になって気になって仕方がない

そういうところが私には合いませんでした

 

そんな感じでCFDの利益を申告しつつ

書くところ書いてPDFでダウンロードして終了

あとはコンビニで印刷して持っていくだけ

今年は2月17日から受け付け開始 3月17日まで

受付始まって早い時期に提出してきます

みんなも確定申告 しよう!!

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます