無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

紀州街道をぶらりあるき Osaka Metroぶらりウォーク

今回はOsaka Metroと南海電鉄共催ウォーキングになります

共催の場合、地域をまたいでかなり遠くまで歩くことになるのですが

それもまたいいものなんですよね~

ということでどうぞ

 

 

12月4日 9時20分

Osaka Metro四つ橋線住之江公園駅がスタート地点

受付を済ませ地図を貰って地上に出ると住之江競艇場

競艇って一度もやったことないんですよね

無職になってすぐの頃には一度行っておきたいなぁと考えてましたが

そのままコロナやなんやかんやで行ってません

 

住之江競艇入口  グランプリは14日から

 

住之江競艇から南、新北島東公園を東へ

阪神高速、南海本線の高架をくぐって安立本通り商店街入り口まで来たら南へ

ここから紀州街道に沿って歩きます

 

安立本通り商店街  ここから紀州街道に沿って歩く
大和橋から上流方向  正面に架かるは阪堺線

 

大和川にかかる大和橋を渡って堺市へ 住宅街を進むと古い家が多くある地域に

南海本線七道駅の東側のあたりは、先の大戦時の空襲で焼けずに残った建物が並んでいます

その中のひとつ、町家歴史館清学院は江戸後期から明治初期にかけて寺子屋として使われていた建物です

 

清学院内部  いかにも寺子屋という感じ
庭  小さいながらもちゃんと庭してる

 

中はごく普通の一軒家でこじんまりした感じ

ボランティアのおばちゃんから、ここで学んで僧侶となりチベットへ2度渡った河口慧海という人の解説を聞いてました

 

綾ノ町駅付近  阪堺線と合流 ここから広~い道になります

 

阪堺電軌阪堺線と合流する所から紀州街道はぐっと広くてまっすぐな道になります

広くなってすぐのあたりにあるのが町家歴史館山口家住宅

現存する数少ない江戸時代初期の町家のひとつで、何度も増築されてかなり広い住宅です

 

山口家住宅
南の間
土間

 

広い道路を南下

途中、堺伝統産業会館、ザビエル公園、与謝野晶子生家跡、さかい利晶の杜、千利休屋敷跡を見て回りました

全部紀州街道沿いにあるのでわかりやすくて楽ですね

 

堺伝統産業会館  包丁刺さってる
ザビエル公園
一般通過神輿
与謝野晶子生家跡
さかい利晶の杜
千利休屋敷跡  当時はすぐ近くまで海だったそうな

 

御陵前駅で阪堺線と分かれてからは住宅街の細い道に戻ります

途中、菅原道真が左遷により太宰府に行く途中に船を待ったといわれている船待神社や

蛭子命(えびすのみこと)が祀られている石津太神社(いわつたじんじゃ)を見物

 

船待神社
石津太神社  この鳥居が非常に古いものだそうな

 

南海諏訪ノ森駅を過ぎたあたりで海側へ出ると浜寺公園

日本最古の公立公園で松林が有名とあって立派な松があちこちに茂っています

 

浜寺公園の松  園内ずっとこんな感じ
浜寺公園駅舎  国の登録有形文化財  建物を丸ごと30m移動させて保存するそうな

 

しばらく浜寺公園内を歩いて南海浜寺公園駅にゴールしたのが13時前

いつも以上にあちこち寄り道したので随分時間がかかってしまいました

 

帰りは阪堺線でのんびりと

さっき歩いたところを電車で帰ってるのがなんか不思議な感じがしました

乗り換え含め1時間かけて新今宮到着

あいりん周辺を散策して帰りました

 

たまたま乗った新型車両  かっこいい
旧あいりんセンター  この西成独特の空気感が何ともいえない

 

 

さて完走した感想ですが

堺市街地~浜寺は案外近いなと感じました

また古い住宅をいくつか見学して、なんだか自身の文化レベルが上がったような気がします