無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

花咲き誇る須磨離宮公園へ 湊川神社から新長田、須磨離宮公園 阪急・山陽合同ハイキング

はい1週間前参加しました阪急・山陽合同ハイキング

次のウォーキングイベントも近いということで

そろそろ書いておかないとと思いながら書きます

すいません なんかこう筆が重いというか

ブログ書くのが億劫になりつつあります

 

 

4月20日 9時20分

 

湊川神社  レッドカーペット
今回の参加者1466人
本日のコース  長田・須磨方向へ

 

スタートはJR神戸駅・高速神戸駅徒歩数分の湊川神社

楠木正成公を祀る歴史ある神社です

改装したんですかね かなりピカピカな本殿でした

 

市立中央体育館横  上って西
湊川公園西口交差点
兵庫消防署  右奥が兵庫区役所
湊川  下流方向

 

地図貰ってスタート

北の市立中央体育館~大倉山交差点から山手幹線を南西へ

大きな湊川公園から坂道山方向へ歩くと湊川

 

湊川隧道  定期的に開放・公開してるそうです

 

湊川に沿って下流方向へ歩くと湊川隧道

湊川はこの先、会下山(えげやま)の下を貫通しており

そこを通ってるトンネルが湊川隧道

新湊川トンネルが完成したことから役割を終え

その価値の高さから整備・保存されています

 

会下山公園入口
たぶん最高地点の広場
南西方向の下り階段  ここが一番景色良い

 

山陽電車の線路を見ながら会下山へ

山全体が公園になっていて広場と遊具、テニスコートが整備されています

 

湊川沿い
長田中央いちば
ぼっかけコロッケ  牛すじ入り
長田神社

 

会下山下って再び湊川沿いを南西へ

長田中央いちばでコロッケ買って食べ歩きながら北の長田神社

 

西代蓮池公園
山陽電車本社ビル
アスタプラザ  復興開発商業地区

 

長田神社から南西へ 西代蓮池公園で小休憩とりつつ

山陽電車本社ビルを通過して新長田駅前

 

でかい
鉄人の後ろに若松公園

 

震災で大きな被害を受けたあと都市計画モリモリで復興した地域

若松公園には鉄人28号の震災復興モニュメントが立っています

最近ペンキ塗り替えしたそうです

 

鷹取  再開発された感強い
大国公園
震災遺構

 

公園近くの商業施設内 はなまるうどんで早め昼食とってから

JRの線路沿いに南西へ 鷹取地区

ここも震災被害が大きかった地域

地区中央の大国公園に焼けた照明灯と車止めがあります

 

JR鷹取駅
駅北側  公園など

 

JR鷹取駅

かつて駅の北側にはJR車両工場が広がっていましたが

やはり震災で被害を受けその後再開発

公園・団地・スーパー・学校などに姿を変えています

 

阪神高速高架下
西国街道
須磨離宮公園

 

阪神高速の高架下から山側の西国街道を西へ

行幸町4丁目交差点で山側上り坂

上り切ったら須磨離宮公園 ここがゴール

 

ゴール受付
噴水広場
高い所から  両側のバラが咲いていたらもっとキレイだったでしょう
チューリップ

 

普通は入園料400円のところ、ウォーキング参加者は無料

ゴール受付を済ませて園内をウロウロ

噴水広場が立派で映えますねぇ

バラが有名なようですが時期外れなのかほとんど咲いてなくて

噴水周りのチューリップがメインになってました

チューリップでも十分キレイですね

 

JR須磨海浜公園駅  2週間前もここから帰宅しました

 

一通り楽しんだあと2週間前と同じJR須磨海浜公園駅から帰宅しました(山陽阪急使え)

 

 

さて完走した感想ですが

ぬわああああああんそんなに疲れてない

約11kmを昼食込み3時間15分で踏破

基本街歩き 神戸特有のアップダウンあり

いつもより多めの休憩入れて無難に歩き通しました

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます