無職生活7年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

ポートから最後のデジタルギフトが届きました 2025

ポート(コード7047)から最後の選べるデジタルギフトが届きました

 

会社概要

大卒、第二新卒の就職活動支援と、自由化に伴う電力・ガスの成約支援の二本柱の企業

成約時にフィーを頂くシステムになっています

 

業績

人材領域・エネルギー領域ともに2ケタ成長

販管費も大幅増加するも売上の伸びで十分カバー

前年の子会社売却益剥落で

2026年3月期第1四半期は前年同期比で増収減益

子会社売却影響除けば大幅増益です

通期は2ケタ増収増益予想となっています

 

優待内容

基準日  3月末・9月末 年2回

100株以上を3ヶ月以上継続保有している株主が対象

デジタルギフト5000円分

 

(参考 2025年8月26日の終値 2337円  年間配当予想 12円)

 

 

私は200株を3ヶ月以上保有しているので優待獲得です

 

今回2回目 優待廃止により今回で最終です

おそらく優待が株価の伸びや株主数増にあまり貢献しなかったのかなと思われます

優待廃止の変わりに今期の配当は大幅増加 2.5円→12円

今後は配当で株主還元していく方針です

 

デジタルギフトの交換先は

Amazonギフトカード、Google Playギフトカード、QUOカードPay、

dポイント、PlayStationStoreチケットなどなど多岐にわたっており非常に便利です

今回はAmazonギフトカードにしました

歯ブラシなど日用品購入に当てます

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます