無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

オリックス(コード8591)の株主優待に株主カードというものがあります

(参照 「オリックスからカタログギフトが届きました」

 

オリックス関連の施設で提示すると割引などのサービスが受けられるものですが

昨年6月に貰った時に京セラドーム開催のプロ野球オリックス戦を見に行くぞと思ったまま

無観客試合やら入場制限やらで延び延びにしてたんですよね

で、4月は家でぼーっとする日が多く彩りの無い生活してたので

ここいらで一発空気変えたいなと思い、オリックスバファローズの公式HPとにらめっこして

当日券が取れそうな日を狙って行ってきました

 

 

4月8日16時20分  大阪メトロ ドーム前千代崎駅

駅改札周辺は「あーなんかこんなんだったなぁ」と記憶に残ってて懐かしく感じました

球場観戦は20年前、会社の人達と日米野球(だったと思う)を観に来て以来になりますが

なんとなくでも覚えてるものですね

 

京セラドーム大阪  よく見ると年季が入っている

 

地上に出るとドームまでの道を左右から挟むように建物が

ドーム向いて右がイオン 左が大阪ガスの施設

20年前は小規模の商業施設(セガのゲーセンとかが入ってた)しかなくガランとしてたのですが

中々発展していて良かった

 

 

さて、まずは当日券を買わなきゃならない訳ですが

チケット売り場は3階 でもまず行くのは1階の資材搬入口みたいな場所(バス乗り場らしい)

コロナ対策の検温と購入者登録用紙の記入をしないと買えません

 

検温開場へのご案内
1階  関係者通用口みたいなところ
重要な紙

 

検温完了証と購入者登録用紙を持って3階へ チケット売り場で並んで待つ

販売開始は16時30分からのようで、知らずに来ましたがいいタイミングでした

 

チケット  コロナの関係で14日間は捨てずに保管しておく

 

折角なんでいい席をと思い、1塁オリックス側のライブ指定席というのを買いました

この席はオリックスベンチのすぐ横にあって1塁ベースを正面から、バッターボックスをほぼ真横から観られる場所で

お値段7000円 株主優待で500円引きの6500円

外野席が2000円なので高いっちゃ高いですが、たまの贅沢ってことでお許し下さい

あ、購入者登録用紙はここで受付に渡しました これが無いと買えません

 

開場は17時から それまで隣のイオン内のマクドで早目の夕食サムライマックセット

でもって入場 ここで検温完了証を渡します

 

 

指定の通路から入るとパッと球場内の風景が広がる

球場に来た~!!っていうのを肌で感じられます

 

内野通路入ってすぐ  広い
自分の座席から  グラウンドがすぐそこ  カメラがガチなお姉さん達

 

それで自分の席に座るんですがめっちゃエエ席でワロタ

正直6500円は安いやろと思いました(小並感)

 

オリックスとロッテそれぞれの練習、チアガールのおねえさん達のパフォーマンス、少年野球の子が投げる始球式

そして試合開始

 

観戦中は楽器鳴り物禁止、応援歌禁止、掛け声ヤジ禁止、立って応援禁止、ハイタッチ禁止、ジェット風船禁止

拍手・手拍子はOK、メガホンやハリセンを叩いて音出すのはOK

ていう感じの縛りなのでとっても静か

静か過ぎてキャッチャーミットに投げ込まれるボールの「スパーーーン!!」って音が

やまびこみたいにこだまするのが聞こえてしまうほど ドーム球場なのですごい響くんですねぇ

ほとんどのファンの方々は、選手名の入ったタオルを広げて縦に横に振って応援されてました

ちなみにアルコール販売は18時45分まで、食べ物販売は19時45分までした

 

 

私はオリックスのファンではないし選手も一人として知らないです

今回は地元ということでホームのオリックス側に座りましたが

回が進む毎にオリックスを応援する場の雰囲気に溶け込んでいって一緒に応援してました

生はいい!! 直に伝わるライブ感はいい!!

またここで観たいなって思いました

 

肝心の試合のほうはというと

6回まで両チーム共ランナーは出すもののホームまでは帰せない投手戦で

得点は2回裏オリックスのソロホームランのみ

7回裏に2アウトながらランナーをためてから2連続安打で2点追加の3-0

直後8回表に2番手ピッチャーが3ランホームランを打たれて3-3

そのあとは特に盛り上がる場面も無くそのままで延長無しの引き分けとなりました

 

 

いや~良かった

奮発して良い席にした事も影響してるかもしれませんが

久しぶりの野球観戦、楽しませてもらいました

今シーズンもう一回くらいは行きたいと思っています