はい今年も五山送り火見てきましたよ
2022年は大文字、23年は妙法と追加で船形を見ておりまして
今年は嵐山方面の鳥居形がターゲット
ちゃんとキレイな送り火が見られたのでしょうか
8月16日 10時
今回の旅 スタートは京阪祇園四条駅
前2回と同様、観光を兼ねつつ見学場所ロケハン→飲み食い→ホテルチェックイン→本番
という流れで行きますよ
十分時間があるので観光 まずは八坂神社
ウォーキングイベントで散々訪れてる場所ですが気にせずに
ウォーキングのコースでおなじみ神宮通から大鳥居~平安神宮と歩き
この日は台風のせいで東海道新幹線がほぼ動いていないからか
観光客がパッと見で少なく感じました
三条通まで戻って京都市営地下鉄東山駅
東西線で太秦天神川~嵐電天神川~嵐電嵯峨と一気に嵐山方面へ
JR嵯峨嵐山駅を通過して見学場所ロケハン開始
一番有名な見学スポットは駅から1kmくらい北へ歩いた清滝通沿い
最接近かつ真正面から見られますが有名過ぎて人多すぎなうえ
交通量がそこそこあってやや危ない
さらに送り火点灯中は違法駐車の列ができて警察の取り締まりが頻繁に回ってくる
点灯前から30~40分そこに居るにはちょっと避けたい場所だと個人的に思ったので
別の場所を探すことに
この辺は何度かウォーキングで歩いたことがあるので
鳥居形が見えそうな場所はいくつか見当が付くんですよね
ということで、清滝通から離れた住宅街へ
住宅街は住宅街で住宅が壁になって見えづらいのですが
ちょうど畑と空き地で開けた場所を発見
ここなら鳥居形全体が見えるということで
見学場所はここに決定
大覚寺が近いのでちょっと寄ってから最寄りのバスターミナル
始発大覚寺~終点京都駅という市バスがあるようなので乗車してみたんですが
これがうーんちょっとねぇ・・・
嵐山~松尾大社~四条通~堀川通~京都駅という経路で
嵐山と四条通が激混みかつ停留所多数で停車しまくりで
京都駅まで丸一時間かかりました
本番終了後の帰宅の足に使えるかもと思って乗ってみましたが
流石に遅すぎるということで
大人しくJR嵯峨野線を利用することにしました
で、京都駅
昼夜兼用の食事ということで1軒目
京都伊勢丹10階の京都拉麺小路
ラーメン東大の徳島ラーメン
食べたことないのとしょっぱめなのが食べたいという理由で
見た目濃そうなここを選びましたが
実際は甘辛なスープで塩加減からするとやや優しめでした
あとは肉増量したのに多くなった気がしない盛り方だったのと
生卵を入れるのがデフォのようで入れてはみたものの
どこで黄身を割ったらいいのかわからず
最後まで割らずにスープとともに飲み込んでしまったことが気になったところでしょうか
2軒目
昨年も来ました京都タワーの真下 京都タワーサンドB1の飲食フロア
鳥せいでビールと焼き鳥お任せ3本、軟骨唐揚げ
観光地価格なのはしゃーないとして
外しようがないラインナップで美味しくいただきました
お腹が満足したところで本日宿泊するホテルへ
京都駅から徒歩10分以内
堀川塩小路と七条堀川の間にあるメルキュール京都ステーション
サムティの株主優待チケット2枚使用で泊れます
ちなみに昨年泊ったエスペリアホテル京都はチケット1枚
チケットを多く使用するだけあって格が違います
とにかくオサレ エントランスから部屋までオサレ全振りです
シャワー浴びてイベント開催中のアズールレーンを2時間ほど遊んで
ゆっくりくつろいでたらもう出発の時間
JR嵯峨野線で嵯峨嵐山駅そして見学場所へ
鳥居形点灯は20時20分から
19時45分から待機してて徐々に人が増えてくる
20時 五山送り火開始
なんと最初に点灯する大文字がここ嵐山から見えるではありませんか
これは嬉しい予定外
20時20分 鳥居形点灯
おおおおおお バッチリ
ハッキリと鳥居の形が見えますね
手間なんですがやっぱりロケハン大事やな~って
3回目ですが毎回このキレイに見えた瞬間、いつも思います
10分堪能してから20時48分発の電車に間に合うよう小走りで駅へ戻り
JRで京都駅まで帰ってきてどこにも寄らずホテル着
汗は明日の朝シャワー浴びることにして就寝です
翌朝 シャワー浴びて朝食バイキング
ラインナップはベタな洋食中心で和食は意外と少な目
鱧の湯引き、サラダにはアボカドとエビ、ヴィーガン向けの料理が用意されてる所が
2500円取るだけあるなぁと思えた点ですかね
小一時間会場に居たんですけど、食事しに来た宿泊客が全員外国人で
日本人は私一人だけだったのが結構ショックでした
8時30分 チェックアウト
七条通を東へ歩いて京阪七条駅からプレミアムカー乗って帰りました
さて完走した感想ですが
キレイな鳥居形が拝めてよかったよかった
残りは左大文字のみ
もちろん来年見る予定です
目指せコンプリート
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます