無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

新NISAで積み立てもやってみようと思った(小並感)

小ネタです

 

 

13日夜、SBI証券主催の生配信オンラインセミナーを見てました

 

内容は2024年から始まる新しいNISAについて

  • 新しいNISA制度の内容について40分
  • NISAを活用したポートフォリオの作り方について40分
  • 各社投資信託の宣伝10分×3
  • 質疑応答10分

こんな感じの2時間でしたが中々にためになりましたね

 

新しいNISA制度の内容は既に大体知ってるのでそこは確認程度に

ポートフォリオの作り方 これが良かった

折角の非課税枠なのだから比較的大きいリターンが期待できる株式の投資信託を

地域分散、時間分散させながら買っていく

そしてつみたて投資枠だけでなく成長投資枠も積み立てで使ってしまう

地域分散に関してはオールカントリーかアメリカS&P500をコアに

各社投資信託の宣伝で出て来た日本中小型株、アセアン、ナスダック100などをサテライトで運用

サテライトのほうは成長投資枠でしか買えないのでそちらで積み立てる

 

 

来年からの新しいNISAの利用方法について

元夜勤者は購入可能商品が多い成長投資枠へ

現在保有している個別株、J-REIT、外国株を移し替えていこうと思っております

来年以降新規購入する個別株もこの枠に入れていきますが

はっきり言って年間240万も買わない 100万いかないでしょう

なので残る年間取引可能枠で移していって配当からの税金を非課税にする

そして生涯保有可能金額1200万を最速の5年で埋める

 

一方、生涯保有可能金額600万、年間取引可能枠120万のつみたて投資枠は

一切使わないでおこうと思ってました

 

なぜか

既にiDeCoで積み立てやってるから

似たような事を2ラインでやる必要はないよねって事

 

ただ今回のセミナーで話を聞いて

枠を使用せず放置するのは勿体無いので

NISAのほうでも積み立てやっておこうかなと思い始めております

手元現金が少ないので月2万、年間24万 それくらいから始めて

国民年金とiDeCoへの入金が終わる60歳で増額して

65~68歳頃に600万埋まればいいかなと

ザックリとですが道筋を考えております

 

 

まだ2月 来年まで時間に余裕はありますが

新NISA制度をどう利用するか

今のうちから考えておくと直前になって慌てなくて済みますよ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます