はい今回はOsaka Metroと北大阪急行のコラボ企画
江坂から箕面萱野まで北へ北へと歩いてゆきます
2月8日 9時30分



スタートは江坂駅東側の江坂公園
何度もスタート地点になってる場所で
いつも通り東西に延びるスタート待ちの行列
地図貰ってスタート
昨年の今頃も江坂スタートで箕面船場阪大前まで歩きました
その時は新御堂筋の西側をずっと歩きましたが今回は東側


公園から北へ 住宅街を歩くと垂水神社
歴史ありそうな神社


神社から名神高速を跨いで北
ここら辺からゴールまで丘が続き
アップダウンを繰り返しながら進みます
〇〇丘とか〇〇台という地名が多いのはこのためです

江坂駅の次 緑地公園駅
新御堂筋に埋まってるような駅なので地下鉄みたいな入り口です


ここから次の桃山台駅まで新御堂筋に沿って北上
池がメインの桃山公園通過


竹見台マーケットという小さな市場でコロッケとアジフライ購入
すぐ先の竹見公園で休憩アンド早めの昼食
箸貰えなかったので失礼して手掴みで

公園出て北へ
旧新田小学校校舎
明治33年建設 昭和48年まで使用されていた校舎
歴史を感じさせる激渋建築物


この辺はグネグネした道で街道っぽいなぁと思っていたら
箕面の勝尾寺へ向かう勝尾寺街道でした


上新田天神社
敷地が細長く狭いがここも歴史ある神社
「千里の天神さん」という異名?があり周辺道路に案内看板多数
この地域では超有名なんでしょうか


中央環状線・中国自動車道にかかる北新田橋を渡って千里中央地域
千里中央駅直上の商業施設せんちゅうパルを通過

ヤマダ電機横を通過
ここから最後まで新御堂筋沿いを北上

箕面市入りして箕面船場阪大前駅
駅前開発は途上 1年前からあまり進んでない?


この先ゴールまで鉄道工事後のあとしまつ工事が続く


国道171号萱野交差点から木戸ヶ池緑地に入ってゴールです
さて完走した感想ですが
ぬわああああああんあんまり疲れない
10kmちょっとを3時間で踏破
アップダウンはあるものの歩きやすい道で余裕ありまりた
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます