無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

らくなん進都を通って京都市交通局地下鉄運転士教習施設へ てくてくらくなん進都ウォーキング

2月は一度も行かなかったハイキングイベント

3月になってようやく複数開催されています

 

今回は京阪とらくなん進都の共催

京阪開催は1月のOsaka Metroとの共催分以来となりますね

京阪単独のウォーキングイベントは休止中で、どこかとコラボする分のみ行われています

 

らくなん進都とは

京都市南部を南北に貫く幹線道路である油小路通沿道を中心とした

概ね北は十条通、南は宇治川、東は東高瀬川、西は国道1号線に囲まれた地域を差します

今回はこの地域を歩いて行きます

 

 

3月5日 9時30分

京阪中書島駅近くの伏見港公園が今回のスタート地点

 

スタート受付
今回のコース

 

まずは宇治川派流沿いをぐるりと回ります

伏見の古い町並みを見ながら歩くと寺田屋があり、そこで折り返し

伏見港公園の対岸まで行きます

 

宇治川派流
なんか銅像
寺田屋 新撰組のやつ
あちこちでスイセンが咲いている
三栖閘門

 

三栖閘門横を通って宇治川に出て西へ歩いてすぐの東高瀬川を北上

三栖橋を渡って西 第二京阪を越えたら黄桜伏見水蔵

カッパのキャラでおなじみ、黄桜の酒蔵です

酒造見学、買い物、ショットサイズのワンコイン飲酒もできます

ここで軽く一杯飲んでから冷酒を一本買いました

 

黄桜伏水蔵

 

酒蔵を出て東 第二京阪を横断 三栖公園横を通って再び東高瀬川

しばらく川沿いを北上 三雲橋を渡ってまた第二京阪に戻り油小路通を北へ

左手に京セラ本社ビルが見えて来ます

周辺に高いビル・マンションがないので非常に目立ちますね

ビル前の広場で休憩しましたがビル風がすごかったです

 

京セラ本社ビル

 

京セラからしばらく北上して西に折れると城南宮

平安建都の際、都の南に国の守護神として創建されたもので

方角の災いを除く法除や厄除、交通安全で有名です

ここで厄除守を買いました

 

城南宮

 

城南宮から西へ歩くと鴨川

河川敷を北東へ歩き、名神高速と国道1号線の下を通過

地元の新鮮な野菜や加工品を販売している「じねんと市場」を通って

ゴールの竹田駅到着

 

鴨川  下流方向
国道1号線  鳥羽大橋

 

と、今回はここで終わりではなく

竹田駅すぐそばの京都市交通局の敷地内にある

地下鉄運転士教習施設の特別公開を見学

地下鉄車両の実物大短縮車両やらなんやら

鉄道マニアなら泣いて喜びそうなものが多数展示されてました

個人的には機械よりも施設屋上から見える車庫の景色のほうがいいですね

 

実物大の短縮車両  「電車でGO!」の筺体みたい
横から
こういうのが色々展示されてました
屋上から  丁度近鉄も通過中

 

これにて全行程終了

竹田駅から近鉄乗って帰りました

 

 

さて完走した感想ですが

川沿い→幹線道路→川沿いと変化のある風景を楽しめました

また京都の中心部にはない、のんびりした空気感も良かったです