無職生活5年目突入  のんびりと ひっそりと 自由に生きております

6月9日 2日目

 

朝食  色んなもの食べられるのはうれしい
中庭散策
エサないのに集まってくる

 

5時から朝風呂 7時に朝食

送迎バスの時間まで中庭散策

 

バス乗降場から
入口

 

9時出発 JR芦原温泉駅まで送ってもらい

9時30分発の路線バスに乗り換え

1時間揺られて到着したのは永平寺

 

内部
階層になっていて階段で上り下り
「お坊さんと仏様は撮影禁止」なので、内部は写真撮りにくいです

 

寛元2年(1244年)に道元により開かれた坐禅修行の道場です

四方を山に囲まれ、狭い敷地内に多くの建物「伽藍(がらん)」が配置されています

建物同士は廊下・階段で接続されており、それらが歩いてぐるっと回る見学ルートになっています

 

しっとり落ち着いた雰囲気を感じ取る

 

ゆっくり目に回って40分 見どころ沢山で拝観料500円は安いです

あいにくの小雨模様でしたが、それが神秘的な雰囲気を演出して悪くなかったです

 

JR福井駅  新幹線駅舎
中央大通り  あちこち工事中

 

永平寺から直通バスで30分 福井駅前到着

ここからは福井市街をぶらぶら

観光案内所で周辺地図を貰って、最初に行くのは福井放送会館地下1階の吉ちょう

 

吉ちょう

 

福井といったらソースカツ丼

ソースカツ丼の名店は調べていくつか見繕ってましたが

長時間並んだりするのもどうかなと思ってここにしました

 

選べる丼ぶりのセット900円  そばは大盛り+150円

 

お得なセットを注文

シンプルに美味しい

サラリーマン向けのランチだよなぁ

こういうのでいいんだよこういうので

 

再開発中  来年春に間に合うのか?
北の庄城址
堀の一部が見られます
柴田勝家像
すぐそばに柴田神社

 

食後は絶賛再開発中の駅前をぶらぶら

南へ歩いて北の庄城址・柴田公園

柴田勝家が築造した北庄城の一部が考古学的発掘により初めて検出された遺構の上にあります

 

養浩館庭園
対岸から

 

次は北へ NHK福井放送局の裏にあるのが養浩館庭園

かつては、福井藩主松平家の別邸で、江戸時代には「御泉水屋敷(おせんすいやしき)」と称されていました。

福井城の本丸から北東約400mの位置にあり、福井城の外堀の土居に接しています。

成立時期については詳らかでない点が多いのですが、3代忠昌(ただまさ)時代(1623-1645)に藩邸となり、城下を流れる芝原上水(しばはらじょうすい)を引き込んで御泉水屋敷となったと伝えられています。

公式サイトより抜粋

 

立派な堀
福井県庁
堀の内側

 

南へ 福井県庁

福井城址に建てられた県庁で

周囲を立派な堀に囲まれています

 

天守閣址から
御廊下橋  ここから福井市中央公園へ  和歌山城にもこういうのあったような
昔と今の地図を重ねたもの  わかりやすい

 

大きな石垣の上に建つ画は迫力が違いますね

なぜここに建てることになったのか知りたいです

 

ハピリン  ここの1階でお土産買いました

 

2時間くらいブラブラしてJR福井駅に戻り

近くの商業施設でお土産物色してサンダーバードで大阪へ帰りました

 

 

さて完走した感想ですが

東尋坊と永平寺が良かった(小並感)

 

ここ数年HISのバスツアーばかり利用していて

イチから全部自分で決める旅行はひさびさで事前準備が大変でした

特に交通 列車・路線バスの時刻表とにらめっこするのが非常に疲れます

そして旅行中その時間を常に気にしなきゃならない

パッケージツアーがいかに楽か 改めて身に染みました

それでも、そうやって計画してる時も楽しいですから

ツアーも個人旅行もどちらも楽しんでいきたいですね

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます