今回は京都は太秦・北野天満宮方面を歩いてきました
前回に続いて京都ですが、まだまだ街歩きのネタは尽きないようですね
3月9日 10時
阪急西京極駅からほど近い西京極総合運動公園からスタート
公園内を抜けて五条通を西へ行くとすぐ桂川に出ます
桂川河川敷を北へ 高辻梅津街道交差点から府道132号を北へ
三条通と交わるところが太秦交差点
ここが嵐電の駅と線路もあってごちゃごちゃしてる
交差点正面にあるのが広隆寺
広隆寺の北にあるのが東映太秦映画村
撮影所も含めてJR山陰本線に沿って東西に長い敷地です
遠くにエヴァ初号機の頭がチラ見えしてました
映画村東側の入場口を通過
国道162号を渡って雙ヶ岡(ならびがおか)古墳群
脇を沿うように歩いて東へ行くと妙心寺の南総門
妙心寺はとにかくデカい広い
地図で確認すると東映太秦映画村より敷地広いみたいですね
この広い敷地内に○○院と名の付く建物が何十もあります
北総門から出て一条通を東へ 北野白梅町から北野天満宮
丁度梅が見頃で、ほのかに甘い梅の香りが漂っていい感じです
中立売通沿いを北東方向へ
千本中立売交差点から南下 千本丸太町交差点から東へ
美福通を南下すると二条城が見えて来ます
二条城の堀に沿って歩いて大宮通を南下
四条通まで出たら阪急大宮駅でゴール
ちょっと物足りなかったので四条河原町まで歩いて観光してました
さて完走した感想ですが
○○通がやたら出てきて面白いなと
代表的なのが一条~五条通で
場所によって幹線道路だったり住宅街の路地だったりと
道路の幅や格?が違っていて興味深かったです
次回も京都です