タイトル通りです
昨年末時点で純資産1億円に乗せました
「昨年末達成なのに今頃報告かよ」というご指摘はごもっとも
年明けてすぐ書けばいいものを先延ばしにしまくった結果です
会社辞めてアーリーリタイア生活始めた時点で
いずれ、いつかは1億円到達するだろうとは思ってました
ただそれはもっと後の話
特別な根拠があるわけではないですが2028~30年 この辺かなと
それが2023年で達成
ぶっちゃけ日本株メインで投資していて
それが無職期間の5年で大きく大きく成長した それだけの事です
素直に嬉しいですね
誰もが一度は口にする金額 誰もが一度は憧れる金額
そこに達したわけですからね
野村総研の2021年の調査
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/0301_1
にて
純金融資産1億円以上保有世帯は148.5万世帯居るそうです
その調査の母数は5413.4万世帯なので
割り算すると2.74%
上位2.74%に仲間入りしたことになります
やっぱりね、すごいことですよこれは
自慢みたいになっちゃって申し訳ないですが
宝くじが当たって急に大金が舞い込んできたのではなく
20数年間コツコツ積み上げてきた結果のこれですから
素直に自分で自分を褒めてあげたい(by有森裕子)と思います
一方で、じゃあ1億円持ってる実感はというと
ほとんどないのが本音です
家に札束積んで置いてあったらリアルで見て実感あるんでしょうが
実際は証券口座に数字が並んでるだけ
PCモニター内の数字なだけでリアリティが薄いんです
この感覚はネット証券で長らく投資してる人なら解ってくれるんじゃないかなぁ
あと、1億円達成したからといって急にブランド物買ったり贅沢したり
そんなことは全くなくいつも通り普段通りの地味な生活続けてるからってのも
実感無いってところにつながってると思います
働き始めてからずっとこの生活を続けていて
身体の芯まで沁み込んでるものなので
この先純資産2億3億と増えることがあったとしても変わらない
死ぬまで、いや死んでも変わらないでしょう
1億円は非常にわかりやすい目標であり
実際そこに到達したことは事実
でも、あくまで目標であってゴールではないので
ここで止めることは決してない
実際、配当金で生活費を賄ってる
投資で食っていってるわけですから
死ぬまで止めることはない
ライフワークとして資産拡大・配当金増を追求していきます
普段純資産のことを大っぴらに書くことは中々ないのですが
この先、もしまたキリの良い数字に達することがあれば報告します
↑クリックしてくれると元夜勤者が喜びます